2月3日(月 )節分集会

ホールでは集会がありました。豆はいくつ食べるの?ヒイラギイワシ臭くて鬼が逃げて行っちゃうね!みんなのお腹にいじわるオニや泣き虫オニはいない?と楽しい保育士のペープサートを見ました。その後、お部屋に赤オニがやってきました。キャー!と逃げ回りながら、「鬼は外!福は内!」と豆をまきました。


 
 

3月28日(土)園内研修「心肺蘇生」「嘔吐処理」

ももやま白菊保育園の職員としての心構えや子どもの安全を確保するための職員研修を行いました。実際にプールで事故が起こった時を想定し、119番通報をする人、子どもを運び心肺蘇生を始める人、他の子どもを見る人、保護者に連絡する人と、役割を決め、シュミレーションを行いました。アッパくんという、教材を用いて実際に全職員が心肺蘇生を練習しました。嘔吐処理、鼻血の手当て、擦り傷の手当てなども確認し合いました。


 
 

4月1日(水) 第3回入園式 進級式

今年度はようやく全6学年がそろう、嬉しい進級式となりました。1つ大きいクラスになり、新しい色の名札をもらい「僕、さくら組!」「私、きく組!」と喜び、新しい下駄箱、靴箱のマークも覚えました。「キャベツの中から」のペ-プサートをみながらお歌を歌ったり、ちょうちょが飛んでみんなの所に遊びに来たりしました。今年は9人の新入園児も迎えました。年長児ふじ組が言葉と・歌を届けました。


 
 

12月20日(金)赤ちゃん・うめ組 親子クリスマスランチ会

赤ちゃん・うめ組で親子クリスマスランチ会をしました。
クリスマスらしい出し物や歌に囲まれながら、保育園の給食を食べている子ども達の様子を保護者の方に見て頂きました。子ども達もいつもとは違う雰囲気で大好きな保護者の方と一緒に食べることが出来たので、笑顔でいっぱいのランチ会になりました。


 
 

12月23日(月)クリスマス会

思いがけずサンタさんが保育園にやってきました。
サンタさんと一緒に歌を歌ったり、出し物を見たりしました。子どもたちからは「何歳ですか?」「煙突がなかったらどうしますか?」と質問がありました。サンタさんから各クラスにクリスマスプレゼントが届いていて、大喜びしました。


 
 

1月8日(水) おめでとう会

お正月ならではの出し物やお話を聞きました。
「おせちバス」のペープサートでは、「エビは長生きできるように」「栗きんとんはお金持ちになれるように」など由来を知ることができました。ねずみおばあちゃんと孫が初詣に行ったり、おみくじを引いたり、凧あげをしたり、楽しいお話を聞きました。


 
 

10月24日(木)さくら組お芋ほり

さくら組がアクトパル宇治にお芋ほりに行きました。前日がドシャ降りで土が固まっていましたが、力を振り絞って頑張って大きなお芋を掘り起こしました。「ただいま!頑張ったよ!」と園に帰ってきました。大きなお芋をおうちに持って帰りました。


 
 

10月30日(水)和の調べ お箏コンサート

お箏奏者の浄見貴子先生(生田流)をおよびして、コンサートが行われました。初めて見る楽器、初めて聞く音色に、じっと聞き入りました。
和服姿の先生が奏でる曲は、心に響きました。先生は毎日少しずつおけいこを重ねておられるというお話でした。


 
 

きく組さくら組 ドングリ拾い

近所の桓武天皇陵までお散歩に行きました。牛乳パックのドングリ入れを下げていきました。「わあ、ここにいっぱいあるよ」「帽子かぶってる」とわくわくしながら、小さいのから大きいの、太っちょのもの細いもの、いろいろなドングリを拾うことが出来ました。ドングリのリースを作りました。


 
 

9月18日 お招き会

普段から大好きで、お世話にもなっている
おじいちゃまおばあちゃまを
保育園にお招きしました。
一緒にわらべ歌遊びが楽器遊びやゲームをしました。
この日に向けて、心を込めて作ったプレゼントも渡すことが出来ました。帰られる時には涙がポロリとでてしまった子もいました。 


 
 

9月30日(月)お月見と音楽の夕べ

音楽を勉強している学生ピアニストの田坂航さん、押領司初音さん、声楽ソプラノの黒田莉舞さんをおよびして、コンサートが行われました。ブラームス作曲パガニーニの主題による変奏曲Op35.第2巻(田坂さん) リスト作曲超絶技巧練習曲S139第8番(押領司さん) プッチーニ作曲私のお父さんモーツァルト作曲「自分で自分がわからない」(黒田さん)等が演奏されました。子どもたち・地域の方、みなさんでしっとりと音楽を聴くことが出来ました。子どもたちから花束を渡しました。


 
 

10月2日八瀬野外センター遠足

「どこまで登るの?」とフーフー言いながらも初めてのお山を登り切り、到着しました。芝生の広場を駆けまわり、池ではおたまじゃくしやあめんぼをみつけ、アスレチックもしました。桂の葉っぱの甘い香りにうっとりしていました。お山の先生におしえてもらった「くるみ」「むくろじ」の実もみつけ、他の小さいクラスさんのおみやげにしました。山の美味しい空気を胸いっぱいに吸って元気に帰ってきました。


 
 

8月24日(土)夏祭り

大人も子どもも楽しめるイベント夏祭り!ヨーヨー釣りや的あて、輪投げなどの祭り遊びだけではなく、保育園ならではの紙コップロケットという制作活動も行いました。
また、「映えスポット」では子供達と保護者の方で思い出に残る写真たくさん撮られていました!!


 
 

盆踊り

子ども達が張り切って練習していた盆踊り!!
今年の盆踊りは、「エビカニックス~盆踊りバージョン~」・「おばけの花火音頭」と
いう曲を踊りました。「エビ、カニ」という子供達の掛け声も聞こえる中。保護者の方も一緒に参加して下さいました。職員と子供達、保護者の方が一体となって夏らしい盆踊りが繰り広げられました!


 
 

9月13日お月見団子作り

さくら組・きく組のみんなでお月見団子を作りました。
ころころ丸めて、お鍋に入れて、上手にすくって
出来上がりには歓声があがりました。
きなこ・黒蜜・クリームをかけて食べました。
職員室にも「園長先生食べてください!!」と笑顔で運んでいました。


 
 

7月8日(月)プールびらき

レンガ色の丸い素敵な 水遊び場 「ジョイサークル」にて水遊びをしています。ワー!!キャー!!子どもたちの元気な声が響き渡っています。
お水を怖がっていた子供もいつの間にか、大はりきりで着替えをするようになりました。バケツリレーや水鉄砲やじょうろ遊びなどを楽しんでいます。


 
 

夏の造形遊び


ボディーペインティング スライム遊び 染紙や霧吹き、凍らした絵の具の塊 坂道で滑らしたり、
汚れてもへっちゃら!洗い流せばOK! と、ダイナミックに遊んでいます。色が混ざる様子を実感したり、のびのびと体も心も解放されて、みんなの表情もイキイキしています。


 
 

ポップコーンづくり

厨房の先生と、ポップコーン作りをしました。
材料を入れて、スイッチオン、なんともいい香りが部屋中を漂い、
出来上がりをわくわくして待ちました。
「おいしい!」「おかわり!」と沢山いただきました。


 
 

6月5日(金)歯の衛生予防デ-集会 

歯の衛生予防デ-の集会がありました。おやつばかり食べて歯磨きをしないかば君、どうやら虫歯が!!どうしましょう。歯を磨きましょうのお歌にあわせてきれいに歯の汚れをとっていきました。決められた時間におやつを食べるのも、体にも歯にも良いことだと知りました。みんなの大スキな「虫歯建設株式会社」の歌に合わせてダンスを踊りました。


 
 

6月10日(月)時の記念日集会

カエルの三兄弟
お寝坊してばかりしている「いっちゃん」
待ちあわせに遅れてばかりいる「にいちゃん」
時間関係なくおやつを食べてばかりいる「さんちゃん」
それぞれのカエルちゃんに「目覚まし時計」「腕時計」「鳩時計」がプレゼントされました。 


 
 

7月5日(金)七夕集会

七夕の由来を先生たちの劇で知りました。
遊びほうけてばかりいて仕事をしなくなった彦星・織姫
神様が二人を引き離しました。
けれども、7月7日に天の川を渡り、二人が会うことができると、
みんなの顔もほっこりほころびました。
最後の「七夕プールひらき」の体操をしました。


 
 

4月2日(火)進級式・入園式

開園から1年が経ちました。新しいお友達を迎えました。
小さな保育園が、ちょっぴり大きくなった気がします。
新しいお友達との出会いが嬉しく、また1つ大きい組に進級して
なんだか、胸がわくわくしましたね。
これから、先生 お友達と毎日、ここでのびのびと元気に
遊んだり、食べたり、眠ったり、楽しい時間を過ごしていきましょう。


 
 

4月22日(月)こいのぼりお制作

共同制作で、大きいこいのぼりを
個人個人で、小さいこいのぼりを
両方作りました。
お友達と、一緒にお絵描きする時には、
場所を譲り合ったり、描き方を真似してみたり、
おしゃべりしたり、見つめ合って思わず笑ったり、
1人で作るのとは、また違う楽しさがありました。 


 
 

4月16日(火)体操教室

今年度から、3歳児・4歳児は週に1回体操教室が行われることとなりました。みんな朝から、大張り切りで体操服上下を着用して登園し、
走ったり、跳んだり、鬼ごっこをしたりしています。
これから、マット運動や跳び箱やサッカーも行っていく予定です。
1号車から3号車(3列)に並んで、返事も「はいっ」と元気で
ととても頑張っています。
体操の時間が終わると、ほっこりお茶を飲んで、自分でおうちから持ってきた服に着替えています。


 
 

1月31日(木)大根掘り

ゆり組きく組の子どもたちが、向島のすくすくランドへ大根掘りに行きました。うんとこしょ!と力を入れて、抜くと意外と簡単に抜けました。両手で抱っこして、桶に入れていきました。厨房の先生に「大根抜けたよ!お料理してね」と届けました。


 
 

2月5日(火)切干大根作り

ゆり組きく組が収穫した大根を、厨房の先生が短冊切りにしました。切干大根を作ることになり、南側の日の当たるところに、干すことにしました。お日様に照らすと、甘くておいしくなり、栄養価も上がることを厨房の先生に教えてもらいました。1週間ほど、お日様にあて、変化を観察していきます。


 
 

2月4日(月)節分集会

ウサギさんのお腹を開けると、中には、「怒りんぼオニ」「泣き虫オニ」が住んでいました。けれども、お豆や恵方巻を食べ、玄関にヒイラギイワシを置いておくと、鬼さんが出ていきました。保育室には、なんと、金棒をもった赤オニがやってきて、大騒ぎとなりました。


 
 

11月10日(土)作品展

小さいクラスは絵の具を塗り広げたり、紙をくしゃくしゃ丸めたりしながら、大きいクラスは、自分で「何をどんな風にしようか」と考えて、それぞれ1台乗り物を制作しました。当日は、先生の「乗り物絵本」の読み聞かせやおもちゃのワークショップがありました。


 
 

12月15日(土)生活発表会

0歳児はお返事やマラカス遊びを、1歳児は動物なりきりリトミックを、2歳児3歳児は一緒にお歌3曲と劇遊び「てぶくろ」をおうちの方の前で演じました。


 
 

12月18日(火)給食参観

2歳児3歳児さんのおうちの方をご招待し、一緒にお給食をいただきました。子どもたちは、とても嬉しそうでした。メニューはご飯・鶏肉のカレー炒め・かぼちゃのサラダ・小松菜と大根のすまし汁・みかんでした。


 
 

9月20日(木)おまねき会

園児のおじいちゃま・おばあちゃまが園に遊びに来てくださいました。
ふれあい遊び・わらべ歌遊びをさしたり、びっくりばこやマラカスの制作もしました。「いつも、かわいがってくれてありがとう」と感謝の気持ちが伝わっていると嬉しいです。


 
 

運動会の練習その1

入場行進と開会式の練習をしています。0歳・1歳の子たちも堂々と、みんなと一緒に歩いています。こんなに小さくても、楽しそうに踊ったり、飛んだり、跳ねたり、走ったり、よく頑張っています。


 
 

運動会の練習その2

玉入れやだるま落とし、岡持ちリレ-など、本番はお父さんとお母さんと一緒に行いますが、子どもたち同士でも、遊びの中で行っています。普段から、お片付けが上手なので、玉入れも次々と入れています。


 
 

ブログのページ

ご見学、育児相談、ご入園の相談はこちらから。
 
    開園時間 7:00~19:00